ホーム

本サイトの特徴について

出張セット(コンボ)・汎用カードの紹介を主力としたサイトです!

使用感などを踏まえた、カード1枚1枚の重厚な解説が武器!(くどかったらゴメンナサイ💦)

基本的には、管理人が遊戯王マスターデュエル環境下において、
ある程度戦える出張セット(コンボ)・カードをピックアップして紹介中!!

使えそうなカードだけど、ネットに使い方がない…みたいなことを解決していくのも目的です!

(要するに「ニッチ」な分野に焦点を当てたサイトです(笑))

困ったらここ!! リンク先↓

「記事一覧」は、最近投稿した記事・更新した記事が上に行きます。

困ったら「記事一覧」から興味がある記事を探してね!!

欲しい記事を探すには?

サムネイルの画像が大きく表示+紹介文が読みやすくなります!!

過去、ホーム画面にあったリンク先から飛ぶと、
サムネが見にくいのと、紹介文が読みにくかったです…
 ゴメンナサイ💦

PC・タブレットの方は、「記事一覧」をポチってくれるといいかも
管理人は、「記事一覧」から基本的に記事を探すので…

新着記事

灰流うらら
灰流うらら

面白そうな記事があったら、ぜひ見て欲しいわ

「ナイトメア・スローン」出張セット
「破械」や「デモンスミス」出張セットと相性◎ 召喚権を使用せずに、モンスター効果を妨害できます!また、「ナイトメア・スローン」出張セットと相性の良いカード、展開ルート、特徴などについても解説していきます。メリット①:召喚権を使用しない。 ②:展開の前後で制約がない。 ③:「暗黒の招来神」や「破械」出張セットと相性が良い。 ④:「超融合」+αを追加採用することで、フィールドのモンスターを全て融合素材にできる。解説カード:ナイトメア・スローン,スピリット・オブ・ユベル,ユベル,ファントム・オブ・ユベル,ナイトメア・ペイン,ユベル-Das Ewig Liebe Wächter,暗黒の招来神,ピティ
魔法使い族に新たな可能性!「滅びの黒魔術師」・「ティマイオスの眼光」について 解説
「TACTICAL-TRY PACK -黒魔導・HERO・御巫-」で新たに実装される「滅びの黒魔術師」・「ティマイオスの眼光」について 解説について解説!実質、レベル6以上・闇属性・魔法使い族が「滅びの黒魔術師」を経由して、「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ」or「ガーディアン・キマイラ」になります!また、「滅びの黒魔術師」の特殊召喚方法や、出張セット・展開ルートも紹介します。
「K9」出張セット
「デモンスミス」並みに強力な予感…!相手ターン中にレベル5×2体を展開し、そのままランク5モンスターをエクシーズ召喚!後攻でも先行展開に干渉できます!「K9」出張セットと相性の良いカード、展開ルート、特徴などについても解説していきます。メリット①:召喚権を使用しない。②:展開の前後で制約が存在しない。③:出張パーツそれぞれが自身を特殊召喚できるため、素引きしても事故にならない。④:相手ターン中に、展開+エクシーズでき、後攻でも先行展開に干渉できる。⑤:メインデッキ4枚+EXデッキ1枚でコンパクトにまとまっている。⑥:「ティアラメンツ・ハゥフニス」の運要素を無くした代わりに、妨害効果を弱めたイメージ。解説カード:K9-17号 イヅナ,K9-ØØ号 ルプス,K9-17号 “Ripper”,K9-LC拘束解除,K9-EX強制解除,K9-EX “Werewolf”,K9-ØØ号 “Hound”,エクシーズ・アーマー・フォートレス,先史遺産ヴィマナ,N・As・H Knight,アーティファクト-デュランダル
メタビート用「モルガナイト(魔瞳)」出張セット
「モルガナイト(魔瞳)」だけでなく、メタビートでオススメなカードも紹介!メタビートで環境デッキに対抗しろ!!「モルガナイト」出張セットと相性の良いカード、展開ルート、特徴などについても解説していきます。解説カード:瞳の魔女モルガナ,時を裂く魔瞳,咎を擁く魔瞳,死を謳う魔瞳,インスペクト・ボーダー,天岩戸,ライオウ,フォッシル・ダイナ パキケファロ,虚無魔人,機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-,神の宣告,鉄騎の雷鎚,魔封じの芳香,マクロコスモス,列王詩篇,霊王の波動,聖王の粉砕メリット①:1ターン目に使用したい「時を裂く魔瞳」を最大9枚体制にでき、安定感が上がる。 ②:「通常ドロー:2枚」、「召喚権:2回」などルールに干渉する強力な効果を使用できる。
「リジェネシス」出張セット
攻撃力or守備力が2500のモンスターを採用しているデッキを強化!モンスターのバウンス、効果の発動を無効にして破壊、魔法・罠除外を繰り返して、差を広げろ!「リジェネシス」出張セットと相性の良いカード、展開ルート、特徴などについても解説していきます。解説カード:再世神,再世の魔神 ベミドバル,再世の戦神 ベレシート,再世の導神 シェモース,再世の龍神 ワイクラー,竜の精神,再世記,スモール・ワールドメリット①:召喚権を使用しない。 ②:毎ターン、相手効果の発動を無効にして破壊や、バウンス効果を使用できる。 ③:相手ターンに墓地に送られると、エンドフェイズに墓地から回収できる。 ④:攻撃力or守備力が2500のモンスターを採用するデッキであれば、素引きで腐ることがない。

人気記事

灰流うらら
灰流うらら

環境で良く使われるカードについての解説が人気みたいね!

タイトルとURLをコピーしました