PR

「呪縛衆」について解説

汎用カード

速攻魔法で相手フィールドのモンスターすべてをリリース・素材にするのを不可能にできる!30種類以上の「呪縛衆」が刺さるカードを紹介しています。

【速攻魔法】
①:相手フィールドの全ての表側表示モンスターはターン終了時まで、リリースできず、融合・S・X・L召喚の素材にもできない。

「呪縛衆」の特徴

メリット

  • 「ユベル」デッキを機能不全にすることができる。
    →①:「ファントム・オブ・ユベル」 → リリースできなくなる。
     ②:「サクリファイス・D・ロータス」 → リリースできなくなる。
     ③:「I:Pマスカレーナ」 → リンク素材にできなくなる。
     ④:「破械神ラギア」 → リンク素材にできなくなる。
     ⑤:「破械神アルバ」 → リンク素材にできなくなる。
  • 「センチュリオン」のほぼすべてのモンスターに刺さる。
    →①:「スタンドアップ・センチュリオン!」 → チェーンすることで、S召喚×
     ②:「重騎士プリメラ」 → テーマの数少ないチューナー →S素材にできなくなる。
     ③:「竜騎士アトリィ」 → テーマの数少ないチューナー →S素材にできなくなる。
  • 「呪縛衆」が刺さりそうなカード例
    <共通>
    ①:「召命の神弓-アポロウーサ」 → 展開前の素材が揃ったタイミングで使用。
    ②:「閉ザサレシ世界ノ冥神」 → 展開前の素材が揃ったタイミングで使用。
    ③:「幻獣機アウローラドン」 → 効果のリリースができなくなる。
    ④:「賜炎の咎姫」 → リンク4に繋がるのを防ぐ+墓地からの妨害をできなくする。 ⑤:「神聖魔皇后セレーネ」 → リンク4に繋がるのを防ぐ 
    ⑥:各属性の「霊使い」 → リンク3に繋がるのを防ぐ
    ⑦:「リンクリボー」 → 効果の使用ができなくなる。
    ⑧:「アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン」 → シンクロ素材にできなくなる
    ⑨:「ダウナード・マジシャン」 → 「天霆號アーゼウス」になるのを防ぐ。
    <R-ACE>
    ①:「R-ACEインパルス」 → 効果のリリースができなくなる。
    ②:「R-ACEエアホイスター」 → 効果のリリースができなくなる。
    ③:「EMERGENCY!」 → フィールドモンスターのリリースができなくなる。
    <クシャトリラ>
    ①:「惑星探査車」 → フィールド魔法サーチ× +「クシャトリラ」の特殊召喚×
    <粛声>
    ①:「大儺主水」 → 効果のリリースができなくなる。
    ②:「粛声の祈り手ロー」 → 儀式素材としてリリースできなくなる。
    ③:「トリアス・ヒエラルキア」 → 特殊召喚できなくなる。
    <ピュアリィ>
    ①:「ピュアリィープ!?」 → チェーンすることで、エクシーズ召喚できなくなる。 ②:「ピュアリィ」Xモンスター → X素材が5つになった時に使用する。
    <ふわんだりぃず>
    ①:「ふわんだりぃず」下級モンスター → アドバンス召喚ができなくなる。
    <エクソシスター>
    ①:「エクソシスター」下級モンスター → 効果によるエクシーズ召喚ができなくなる ②:「エクソシスター」ランク4モンスター×2体 → 「マニフィカ」の特殊召喚×
    <ドラゴンリンク>
    ①:「ヴァレルエンド・ドラゴン」 → 展開前の素材が揃ったタイミングで使用。
    ②:「深淵の獣ルベリオン」 → 特殊召喚できなくなる。
    <斬機>
    ①:「ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード-ネオテンペスト」
    →展開前の素材が揃ったタイミングで使用。
    <閃刀姫> 
    ①:「閃刀姫」リンク1 → リンク素材にできなくなる。(魔法の回収を防ぐ)
    <60GS>
    ①:「亡龍の戦慄-デストルドー」 → 各種素材にできなくなる。
    ②:「妖精伝姫-シラユキ」 → 各種素材にできなくなる。
    <ペンデュラムデッキ共通>
    ①:ペンデュラム召喚後のモンスターが展開されたタイミング。

デメリット

  • 罠主体のデッキには刺さらない。
  • 呪縛衆の効果が適応されたタイミングで、相手フィールドのモンスターに制約がかかるため、それ以降に出てきたモンスターには無力。

コメント

タイトルとURLをコピーしました