他のデッキとの親和性が◎!さまざまなテーマとの混ぜ物として活躍間違いなし!「白き森」出張セットと相性の良いカード、特徴などについても解説していきます。
「白き森」出張セットの特徴
メリット
- 「白き森のアステーリャ」+適当な魔法・罠カード1枚で、好きな魔法・罠カードを墓地から回収+相手モンスター全てを裏側守備表示にできる。
- 魔法使い族・光属性チューナーをデッキから特殊召喚できる。
→「重騎士プリメラ」や「赫の聖女カルテシア」、「白の聖女エクレシア」、「導きの聖女クエム」などと組み合わせるのも〇 - 「センチュリオン」と相性が良い。
- 魔法使い族・光属性モンスターをデッキからサーチできる。
- 出張セット内のカードほとんどが、出張セット内の効果で再利用可能。
デメリット
- 召喚権を使用する。
採用カード
必要なカード



必要枚数

メインデッキ:6枚 EXデッキ:3枚とコンパクトにまとめたわよ!
使用方法(「白き森のアステーリャ」初動)
できること(「白き森のアステーリャ」初動)
使用方法(「白き森のシルヴィ」初動)
できること(「白き森のシルヴィ」初動)
必要なカード解説
白き森のアステーリャ
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【魔法使い族/効果】 光属性 レベル2 攻撃力:0 守備力:0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札・フィールドから魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。デッキから魔法使い族・光属性チューナー1体を特殊召喚する。
②:このカードが墓地に存在する状態で、魔法・罠カードがモンスターの効果を発動するために自分の墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
解説
- 本出張セットの初動となるカードで、光属性・レベル2・魔法使い族かつ、デッキからテーマ関係なく魔法使い族・光属性チューナーを特殊召喚できるカード。
→「スプライト・エルフ」の素材になることが可能ため悪いことができる - コストとして手札・フィールドから魔法・罠カードを墓地に送ることで、デッキから魔法使い族・光属性チューナーを特殊召喚できる。
→素直に「白き森のシルヴィ」を特殊召喚するのもありだが、「重騎士プリメラ」や「赫の聖女カルテシア」、「白の聖女エクレシア」、「導きの聖女クエム」などの特殊召喚にも対応しているため出張セットとして優秀。 - 墓地にこのカードが存在する状態で、モンスターの効果を発動するためのコストとして魔法・罠カードが墓地に送られると、このカードを墓地から特殊召喚できる。
白き森のシルヴィ
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【魔法使い族/チューナー/効果】 光属性 レベル4 攻撃力:1500 守備力:200
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「白き森」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
②:自分・相手ターンに、このカードが墓地に存在する場合、自分のフィールド・墓地の「白き森」Sモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをEXデッキに戻し、このカードを効果を無効にして特殊召喚する。
解説
- 召喚・特殊召喚によって、「白き森」魔法・罠カードをデッキから手札に加えることができる。
→「白き森のいいつたえ」や「白き森のわざわいなり」をサーチ可能。 - 本出張セットで事故った際に、召喚→「白き森のわざわいなり」をセットで最低限の妨害ができる。
- フリーチェーンで自分フィールド・墓地の「白き森」SモンスターをEXデッキに戻すことで、墓地からこのカードを効果を無効にして特殊召喚できる。
→「白き森」Sモンスターの再利用とレベル4チューナーを供給できる。
白き森のいいつたえ
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【通常魔法】
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに幻想魔族か魔法使い族のモンスターが存在する場合に発動できる。デッキから「白き森」モンスター1体を手札に加える。
②:このカードがモンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。
解説
- 本出張セットでは、サーチ効果というよりかはコストとして使いまわすため、1枚のみの採用となるカード。
→「白き森のアステーリャ」・「白き森のシルヴィ」をサーチしたとしても召喚権を使用しなければ展開できないため。 - 自分フィールドに幻想魔族か魔法使い族のモンスターが存在するという条件付きだが、「白き森」モンスターをサーチできるカード。
- このカードがモンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合、このカードを自分フィールドにセットできる。
→通常魔法のため、コストで墓地に送りセットした直後でも発動できるのが魅力。
白き森の魔性ルシエラ
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【魔法使い族/シンクロ/チューナー/効果】 光属性 レベル6 攻撃力:2000 守備力:1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚した場合、自分の手札・フィールドから魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。デッキから「白き森」カード1枚か魔法使い族・光属性モンスター1体を手札に加える。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの幻想魔族・魔法使い族のSモンスターは、攻撃力が500アップし、相手の効果では破壊されない。
解説
- コストとして、手札・フィールドから魔法・罠カード1枚を墓地へ送ることで、「白き森」カード1枚か魔法使い族・光属性モンスター1体をサーチできる。
→本出張セットでは「白き森のわざわいなり」をサーチすることで後続に繋げる。
テーマ・レベルを問わずに魔法使い族・光属性モンスターをサーチできるのも〇 - 自分フィールドの幻想魔族・魔法使い族のSモンスターは、攻撃力が500アップし、相手の効果では破壊されないというバフを撒くことも可能。
→「サンダーボルト」や「ライトニング・ストーム」から「白き森の妖魔ディアベル」を守ることができる。
白き森のわざわいなり
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【通常罠】
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札・デッキから「白き森」モンスター1体を特殊召喚する。その後、「白き森」Sモンスター1体のS召喚を行う事ができる。
②:このカードがモンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。
解説
- 手札・デッキから「白き森」モンスターを特殊召喚+「白き森」Sモンスターのシンクロ召喚ができる。
→事故った時でも「白き森のシルヴィ」初動で最低限の妨害を作ることができる。
①:「白き森のシルヴィ」召喚、「白き森のわざわいなり」をサーチ。
②:「白き森のわざわいなり」を発動、「白き森のアステーリャ」をデッキから特殊召喚+「白き森の魔狼シルウィア」をシンクロ召喚。
③:「白き森の魔狼シルウィア」の効果で相手フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする - このカードがモンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合、このカードを自分フィールドにセットできる。
白き森の妖魔ディアベル
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【幻想魔族/シンクロ/効果】 光属性 レベル8 攻撃力:2500 守備力:2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがSモンスターのチューナーを素材としてS召喚した場合、自分の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
②:相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、自分の手札・フィールドから魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。自分のEXデッキ・墓地・除外状態のレベル7以下のSモンスターのチューナー1体を特殊召喚する。
解説
- シンクロモンスターのチューナーを素材とした場合、自分の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として手札に加えることができる。
→「白き森」の魔法・罠カードを手札に加えることでコストを確保したり、破壊されてしまった永続罠などの汎用カードを回収することも可能。 - 相手が効果を発動した時、手札・フィールドから魔法・罠カードを墓地に送ることで、EXデッキ・墓地・除外状態のレベル7以下のシンクロモンスターのチューナーを特殊召喚できる。
→「白き森の魔狼シルウィア」を特殊召喚することで、相手フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にして妨害できる。
白き森の魔狼シルウィア
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【魔法使い族/シンクロ/チューナー/効果】 光属性 レベル6 攻撃力:1900 守備力:2400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。相手フィールドの表側表示モンスターを全て裏側守備表示にする。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの幻想魔族・魔法使い族のSモンスターは、攻撃力が500アップし、守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分の倍の数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。
解説
- 特殊召喚成功した場合に、相手フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にできる。
→「白き森の妖魔ディアベル」や「白き森のわざわいなり」の効果でタイミングよく特殊召喚することで、相手の展開を止めることが可能。 - 自分フィールドの幻想魔族・魔法使い族のSモンスターは、攻撃力が500アップし、守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分の倍の数値だけ相手に戦闘ダメージを与えるバフを撒くことができる。
「白き森」と相性の良いカード
重騎士プリメラ
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【魔法使い族/チューナー/効果】 光属性 レベル4 攻撃力:1600 守備力:1600
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「重騎士プリメラ」以外の「センチュリオン」カード1枚を手札に加える。このターン、自分は「重騎士プリメラ」を特殊召喚できない。
②:このカードが永続罠カード扱いの場合、自分フィールドのレベル5以上の「センチュリオン」モンスターは効果では破壊されない。
③:このカードが永続罠カード扱いの場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードを特殊召喚する。
解説
- 「白き森のアステーリャ」の効果で、デッキから特殊召喚可能な魔法使い族・光属性チューナー。
- 召喚・特殊召喚した場合に、「センチュリオン」カードをサーチできる。
→「白き森」の展開から、「センチュリオン」展開に移ることができるため混ぜ物として優秀。 - 永続罠扱いとされている間、レベル5以上の「センチュリオン」モンスターは効果で破壊されなくなる。
→「センチュリオン」シンクロモンスターの共通効果で置くことで、耐性を付与することができる。 - 永続罠扱いの場合、自分・相手メインフェイズに特殊召喚することができる。
→相手のターンに「センチュリオン」カードをサーチすることで後続を確保したり、「スタンドアップ・センチュリオン!」と合わせてシンクロ召喚に繋げることができる。

「センチュリオン」を出張させる方法は、次の記事で紹介しているわ!
騎士皇アークシーラ
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「センチュリオン」カード1枚を手札に加える。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の魔法&罠ゾーンの表側表示カードは効果では破壊されない。
③:自分・相手のエンドフェイズに発動できる。Sモンスター以外の自分の墓地・除外状態の「センチュリオン」モンスター1体を永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
解説
- 闇属性・レベル12・ドラゴン族の「センチュリオン」シンクロモンスター。
→「白き森の妖魔ディアベル」+墓地から特殊召喚した「白き森のシルヴィ」でシンクロ召喚できる。 - 特殊召喚した場合に、デッキから「センチュリオン」カードをサーチすることができる。
→「重騎士プリメラ」をサーチすることで、「白き森」から「センチュリオン」ルートへ展開が可能。 - モンスターゾーンに存在する限り、魔法&罠ゾーンの表側表示カードが効果では破壊されなくなる効果を持つ。
→永続罠扱いの「センチュリオン」が破壊されなくなる+「デッキロック」などの永続魔法・罠を相手の破壊から守ることができる。 - 自分・相手のエンドフェイズに、墓地・除外状態の「センチュリオン」モンスターを永続罠扱いで置くことができる。
→「重騎士プリメラ」を置くことで、後続のサーチや効果破壊耐性の付与、チューナーの共有をすることができる。
黄金卿エルドリッチ
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札からこのカードと魔法・罠カード1枚を墓地へ送り、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを手札に加える。その後、手札からアンデット族モンスター1体を特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターは相手ターン終了時まで、攻撃力・守備力が1000アップし、効果では破壊されない。
解説
- 効果の発動に魔法・罠カードを墓地に送ることが必要なため、コストで墓地に送られるとセットすることができる「白き森のいいつたえ」と「白き森のわざわいなり」と相性が良い。
- コストとして、手札からこのカードと魔法・罠カードを墓地へ送り、フィールドのカードを対象に取って墓地に送ることができる。
- このカードが墓地に存在する場合、コストとしてフィールドの魔法・罠カードを墓地に送ることで、このカードを手札に加え、手札から攻撃力・守備力を1000アップし、効果で破壊されないバフを持たせた状態で特殊召喚できる。
→唐突に破壊されない耐性+攻撃力3500・守備力3800を持つこのカードを特殊召喚できるのが強力。
スプライト・エルフ
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【雷族/リンク/効果】 炎属性 リンク2 攻撃力:1400
レベル2・ランク2・リンク2のモンスターを含むモンスター2体
このカードはL召喚されたターンにはL素材にできない。
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのリンク先のモンスターを相手は効果の対象にできない。
②:自分・相手のメインフェイズに、自分の墓地のレベル2モンスター1体を対象として発動できる(相手フィールドにモンスターが存在する場合、代わりにランク2かリンク2のモンスター1体を対象とする事もできる)。そのモンスターを特殊召喚する。
解説
- 「白き森のアステーリャ」+適当なモンスターでリンク召喚できる。
- リンク先に対象耐性を付与することができる。
- 自分・相手メインフェイズに自分の墓地のレベル2モンスターを特殊召喚できる。
- 「スプライト・エルフ」から相手の特殊召喚を封じることができる。
→採用カードは以下の通り。
①:「スプライト・エルフ」(EXデッキ) 1枚
②:「ギガンティック・スプライト」(EXデッキ) 1枚
③:「ゲール・ドグラ」 1枚
④:「エルシャドール・アプカローネ」(EXデッキ) 1枚
⑤:「影依の偽典」 1枚
⑥:「エルシャドール・ミドラーシュ」(EXデッキ) 1枚 - 相手の特殊召喚を封じる手順は以下の通り。
①:「白き森のアステーリャ」+適当なモンスターで「スプライト・エルフ」をリンク召喚
②:「スプライト・エルフ」の効果で、墓地から「白き森のアステーリャ」を特殊召喚
③:「スプライト・エルフ」+「白き森のアステーリャ」で「ギガンティック・スプライト」をエクシーズ召喚。
④:「ギガンティック・スプライト」の効果で、デッキから「ゲール・ドグラ」を特殊召喚。
⑤:LPを3000払い「ゲール・ドグラ」の効果を発動、EXデッキから「エルシャドール・アプカローネ」を墓地に送る。
⑥:「エルシャドール・アプカローネ」の効果で「影依の偽典」をサーチし、手札を1枚捨てる。
⑦:「影依の偽典」をセットしてターンエンド。
⑧:相手の特殊召喚に合わせて、「影依の偽典」を発動し「エルシャドール・ミドラーシュ」を特殊召喚する。

メインデッキ:2枚、EXデッキ:4枚を出張させることで、相手の特殊召喚を妨害できるわ

「ゲール・ドグラ」からでも動けるから、素引きしても安心だね
トイ・ソルジャー
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【戦士族/効果】 光属性 レベル4 攻撃力:1500 守備力:1000
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは魔法カード扱いで手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。
②:魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
③:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「トイ・ボックス」1枚を手札に加える。自分フィールドに「トイ・ボックス」が存在する場合、代わりに光属性・レベル4モンスター1体を手札に加える事もできる。
解説
- 魔法カード扱いで手札から魔法&罠ゾーンにセットでき、セットされたこのカードが墓地へ送られると特殊召喚できる効果を持つカード。
→コストとして使用しながら、展開ができるのがポイント。 - 召喚・特殊召喚した場合に、展開の要となる「トイ・ボックス」をサーチできる。
→「トイ・ボックス」がフィールドに存在場合は、光属性・レベル4モンスターをサーチ可能 - 戦士族なため、「増援」でサーチできるのもポイント。

このカードを使用して、馬場豊(場をゆたか)にしよう!
(「トイソルジャー」 CV:もこう(馬場豊) 【シャドウバース】)
トイ・タンク
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【機械族/効果】 光属性 レベル4 攻撃力:1000 守備力:2100
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは魔法カード扱いで手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。
②:魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
③:このカードをリリースして発動できる。手札からレベル6以下のモンスター1体を特殊召喚する。自分フィールドに「トイ・ボックス」が存在する場合、代わりに自分の墓地から「トイ・タンク」を除くレベル6以下のモンスター1体を特殊召喚する事もできる。
解説
- 魔法カード扱いで手札から魔法&罠ゾーンにセットでき、セットされたこのカードが墓地へ送られると特殊召喚できる効果を持つカード。
→コストとして使用しながら、展開ができるのがポイント。 - このカードをリリースすることで手札からレベル6以下のモンスターを特殊召喚できる。
→「トイ・ボックス」が存在する場合、墓地からレベル6以下のモンスターを特殊召喚することも可能。
トイ・ボックス
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【永続魔法】
①:1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●元々のカード名に「トイ」を含む、自身を魔法カード扱いで手札から魔法&罠ゾーンにセットできる効果を持つモンスターを自分の手札・デッキ・モンスターゾーン(表側表示)・墓地から2体まで選び、魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
●自分の魔法&罠ゾーンのカードを2枚まで破壊する。
②:1ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時、自分フィールドの裏側表示カード1枚を墓地へ送って発動できる。その相手モンスターを破壊する。
解説
- 「トイ・ソルジャー」と「トイ・タンク」を手札・デッキ・モンスターゾーン(表側表示)・墓地から魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンにセットできる。
→このカード1枚で「白き森」のコストを確保しながら、展開・後続確保をこなすことができる。 - 自分の魔法&罠ゾーンのカードを2枚まで破壊できる。
→魔法カード扱いでセットした「トイ・ソルジャー」と「トイ・タンク」を破壊して展開することができる。
→「トイ・ボックス」1枚だけでは、の「トイ・ソルジャー」と「トイ・タンク」をセットする効果と合わせて1ターンで完結させることができない点に注意。
白の聖女エクレシア
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【魔法使い族/チューナー/効果】 光属性 レベル8 攻撃力:1500 守備力:1500
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。手札・デッキから「相剣」モンスターか「アルバスの落胤」1体を特殊召喚する。
③:このターンに融合モンスターが自分の墓地へ送られている場合、エンドフェイズに発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。
解説
- 相手モンスターが、自分フィールドのモンスターより多い場合にフリーチェーンで特殊召喚することができる。
- 自分・相手メインフェイズにリリースすることで、手札・デッキから「相剣」モンスターか「アルバスの落胤」を特殊召喚できる効果を持つ。
- チェーンを作らず特殊召喚できるチューナーのため、安全にシンクロ召喚に繋げることができる。
→相手目線だと奇襲性もあるのが〇。 - 「無限泡擁」や「エフェクト・ヴェーラー」、「増殖するG」にチェーンして効果を使用するのがおすすめ。
→効果が無効になるのを防いだり、ドローされる枚数を抑えることができる。

「相剣」の初動として使用する以外の使い方は、次の記事で紹介しているわよ!
コメント