レベル8モンスター2体から攻撃力9000でお手軽ワンキル!「No.97 龍影神ドラッグラビオン」出張セットと相性の良いカード、特徴などについても解説していきます。
「No.97 龍影神ドラッグラビオン」出張セットの特徴
メリット
- レベル8モンスター2体から攻撃力9000を用意することができる。
- 自分・相手フィールドにエクシーズモンスターがいると、そのランク分だけさらに攻撃力を上げることができる。
- 簡単にレベル8モンスターを複数用意することができる「ホルス」ギミックと相性が良い。
- 「No.100 ヌメロン・ドラゴン」のほか、「No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー」を特殊召喚することができる。
- 起点となる「No.97 龍影神ドラッグラビオン」が対象耐性持ちなため、「無限泡擁」や「エフェクト・ヴェーラー」に強い。
デメリット
- 「No.100 ヌメロン・ドラゴン」特殊召喚後、他のモンスターの特殊召喚ができない。
採用カード
必要なカード

必要枚数
使用方法①

①このターン中に勝ち切らないと、ジリ貧になり負けそうなとき
②このターン中に勝たないと負けが確定するとき
③相手の手札・妨害・セットカードがほぼ明らかでワンキルが決められるとき
④ワンキルにチャレンジしても、後続が確保できているとき
⑤ワンキルにチャレンジしても、反撃で負けなさそうなとき
上記の内、いくつかの条件を満たしていないのに使用すると逆に不利になってしまうわよ!
できること
使用方法②
できること
必要なカード解説
No.97 龍影神ドラッグラビオン
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【ドラゴン族/エクシーズ/効果】 闇属性 ランク8 攻撃力:3000 守備力:3000
レベル8モンスター×2
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手はフィールドのこのカードを効果の対象にできない。
②:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分のEXデッキ・墓地から「No.97 龍影神ドラッグラビオン」以外のドラゴン族の「No.」モンスター2種類を選ぶ。その内の1体を特殊召喚し、もう1体をそのX素材とする。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できず、この効果で特殊召喚したモンスターでしか攻撃宣言できない。
解説
- レベル8モンスター2体でエクシーズ召喚することができる。
- 対象耐性を持ち、エクシーズ素材を取り除くことで、ドラゴン族の「No.」を特殊召喚することができる能力を持つ。
- 効果使用後は、効果で特殊召喚したモンスターだけでしか攻撃することができない。
→「No.97 龍影神ドラッグラビオン」を守備表示で特殊召喚するのが良い。 - 今回、「No.97 龍影神ドラッグラビオン」の効果で活躍しやすい「No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー」や「No.100 ヌメロン・ドラゴン」を紹介する。
No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【ドラゴン族/エクシーズ/効果】 光属性 ランク8 攻撃力:3000 守備力:2500
レベル8モンスター×2
①:1ターンに1度、魔法カードの効果がフィールドで発動した時に発動できる。その効果を無効にし、フィールドのそのカードをこのカードのX素材とする。
②:相手の攻撃宣言時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。攻撃対象をこのカードに移し替えてダメージ計算を行う。
③:自分フィールドの他の表側表示のXモンスターが戦闘・効果で破壊された場合、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は、その破壊されたモンスターの内1体の元々の攻撃力分アップする。
解説
- レベル8モンスター2体でエクシーズ召喚することができる。
- フィールドで魔法が発動すると、その効果を無効にしてエクシーズ素材にする能力を持つ。
→墓地に落ちた後の効果の発動などの再利用を許さないため強力。 - 相手の攻撃宣言時に、エクシーズ素材を取り除くことで攻撃対象を移し変えることができる。
→過信は禁物であるが、攻撃力3000未満のモンスターから味方を守ったり、直接攻撃を妨害することができる。 - メインフェイズ2の最後に、「No.97 龍影神ドラッグラビオン」の効果により特殊召喚すると、レベル8モンスター2体分浮かせることができる。
No.100 ヌメロン・ドラゴン
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【ドラゴン族/エクシーズ/効果】 光属性 ランク1 攻撃力:0 守備力:0
同じランクの同名「No.」Xモンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力は相手ターン終了時まで、フィールドのXモンスターのランクの合計×1000アップする。②:このカードが効果で破壊された時に発動できる。フィールドのモンスターを全て破壊する。その後、お互いは自身の墓地の魔法・罠カードを1枚選んでフィールドにセットする。③:自分の手札・フィールドにカードが無い場合、相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。
解説
- エクシーズ素材を取り除くことで、フィールドのエクシーズモンスターのランクの合計×1000だけ攻撃力を上昇させることのできる能力を持つ。
- 効果破壊された時にフィールドのモンスターを全て破壊し、お互いに自身の墓地の魔法・罠カードをセットできる。
- 「No.97 龍影神ドラッグラビオン」の効果で特殊召喚できる。
→攻撃力が9000となり、相手の攻撃力1000以下のモンスターの上から攻撃してワンキルをすることができる。 - 自分の手札・フィールドにカードがなく、直接攻撃された場合に「No.100 ヌメロン・ドラゴン」を守備表示で特殊召喚できる。
→1ターンに1度の制約がないため、半永久的に攻撃を凌ぐことができる。
→ただし、これを使用するときはほぼ負けている状態で、トップだけで解決できるかというと…
「No.97 龍影神ドラッグラビオン」出張セットと相性の良いカード
ホルスの栄光-イムセティ
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【魔法使い族/効果】 闇属性 レベル8 攻撃力:3000 守備力:1800
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「王の棺」が存在する場合、このカードは墓地から特殊召喚できる。
②:このカードを含む手札を2枚墓地へ送って発動できる。デッキから「王の棺」1枚を手札に加える。その後、自分は1枚ドローできる。
③:このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。フィールドのカード1枚を墓地へ送る。
解説
- 手札から「ホルスの栄光-イムセティ」とカード1枚を墓地に送って、デッキから「王の棺」を手札に加え、1枚ドローできる効果を持つ。
- フィールドに「王の棺」があると墓地から特殊召喚できる。
- 「ホルスの栄光-イムセティ」がモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドの他のカードが離れると、フィールドのカードを1枚選んで墓地に送る効果を持つ。
- 「ホルス」ギミックを使用することで、容易にレベル8モンスターを複数フィールドに用意することができる。
CNo.107 超銀河眼の時空龍
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【ドラゴン族/エクシーズ/効果】 光属性 ランク9 攻撃力:4500 守備力:3000
レベル9モンスター×3
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン相手はフィールドで発動する効果を発動できず、このカード以外のフィールドの全ての表側表示カードの効果はターン終了時まで無効化される。
②:このカードが「No.107 銀河眼の時空竜」をX素材としている場合、以下の効果を得る。
●自分フィールドの他のモンスター2体をリリースして発動できる。このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に3回までモンスターに攻撃できる。
解説
- 「No.97 龍影神ドラッグラビオン」の効果を使用することで、完全体「CNo.107 超銀河眼の時空龍」を特殊召喚することできる。
- エクシーズ素材を取り除くことで、相手はフィールドで発動する効果を発動できず、このカード以外のフィールドの全ての表側表示カードの効果をターン終了まで無効化することができる能力を持つ。
- 「No.107 銀河眼の時空竜」をX素材としている場合、他のモンスター2体をリリースすることで、モンスターに3回まで攻撃することができる。
- エクシーズ素材を取り除くことで、フィールドのカードの効果を無効化し、安全にモンスターに3回攻撃することができる。
- モンスター2体をリリースするコストが重いが、「No.97 龍影神ドラッグラビオン」+任意のモンスター1体で達成することができる。
No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【ドラゴン族/エクシーズ/効果】 闇属性 レベル9 攻撃力:0 守備力:0
レベル9モンスター×3
①:このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。②:相手エンドフェイズにこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターンに召喚・特殊召喚・セットされた相手フィールドのカードを全て除外する。③:X素材を持っているこのカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。④:このカードが自身の効果で特殊召喚した場合に発動する。このカードの攻撃力は除外されているカードの数×1000アップする。
解説
- 「No.97 龍影神ドラッグラビオン」の効果を使用することで特殊召喚できる。
- 戦闘破壊されず、戦闘ダメージを反射する能力を持つ。
- 相手エンドフェイズにエクシーズ素材を取り除くことで、相手フィールドカードを全て除外できる。
- エクシーズ素材を持った状態で破壊された場合、「No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon」を特殊召喚し、攻撃力を除外されているカード数×1000だけ攻撃力を上昇させることができる。
- 先行で「No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon」を維持することができれば、相手のカードを全て除外することができる。仮に破壊されてしまっても除外されているカード数×1000を持った状態で復活することができる。
真血公ヴァンパイア
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【アンデット族/エクシーズ/効果】 闇属性 ランク8 攻撃力:3000 守備力:2800
レベル8モンスター×2体以上
元々の持ち主が相手となるモンスターをこのカードのX召喚の素材とする場合、そのレベルを8として扱う。
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:お互いはこのカードを、墓地以外から特殊召喚されたモンスターの効果の対象にできない。
②:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。お互いのデッキの上からカードを4枚墓地へ送る。この効果でモンスターが墓地へ送られた場合、さらに自分はその内の1体を自分フィールドに特殊召喚できる。
解説
- レベル8モンスター2体でエクシーズ召喚することができる。
- 元々の持ち主が相手のモンスターをレベル8扱いとして素材にすることができる能力を持つ。
- 墓地以外から特殊召喚されたモンスターの効果の対象にされない。
- エクシーズ素材を取り除くことで、お互いのデッキの上からカードを4枚墓地に送り、墓地に送られたモンスター1体を自分フィールドに特殊召喚することのできる能力を持つ。
- レベル8モンスターを多く採用するデッキであれば、「真血公ヴァンパイア」から「No.97 龍影神ドラッグラビオン」に繋げることで、攻撃力17000の「No.100 ヌメロン・ドラゴン」を用意することができる。
コメント