「十二獣」を禁止にぶち込んだ「魔の9期」と呼ばれる天才達。だが「十二獣」には、その「魔の9期」が一目置いていた「幻の十三獣目(シックスマン?)」と呼ばれるカードがいた__。
「DDD死謳王バイス・レクイエム」出張セットの特徴
メリット
- メインデッキの枚数を少なく抑えることができる。
- 「天霆號アーゼウス」を使用した捲りができる。
- 召喚権を使用しない。
デメリット
- 「DDD死謳王バイス・レクイエム」の素引きが渋い。
- 「地獄門の契約書」複数引きが渋い。
- 出張セットを使い終わった後、「地獄門の契約書」が腐る。
採用カード
必要なカード

必要枚数
使用方法

採用カード解説
地獄門の契約書
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【永続魔法】
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「DD」モンスター1体を手札に加える。
②:自分スタンバイフェイズに発動する。自分は1000ダメージを受ける。
解説
- 「DDD死謳王バイス・レクイエム」をサーチするためのカード。
- 自分のスタンバイフェイズまで残すことはないので、デメリットの1000ダメージは気にしなくて良い。
DDD死謳王バイス・レクイエム
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「契約書」カードを任意の数だけ対象として発動できる。そのカードを破壊し、このカードを特殊召喚する。その後、このカードのレベルを、破壊した数だけ上げるか下げる事ができる。【悪魔族/ペンデュラム/効果】 攻撃力:2800 守備力:2000
このカード名の②のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は「DDD」モンスターしか特殊召喚できない。
②:フィールドのこのカードを素材として融合・S・X・L召喚した「DDD」モンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。自分のフィールド(表側表示)・墓地から「契約書」カード1枚をデッキに戻し、対象のカードを破壊する。その後、自分は1000LP回復する。
解説
- ペンデュラム効果で「地獄門の契約書」を破壊して、特殊召喚することができるカード。
- 「DDD死謳王バイス・レクイエム」が存在する限り、「DDD」モンスターしか特殊召喚することができない。
→特殊召喚後「DDD赦俿王デス・マキナ」の下敷きにする。
DDD赦俿王デス・マキナ
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:もう片方の自分のPゾーンにカードが存在する場合、自分のフィールド・墓地のPモンスター1体を対象として発動できる。もう片方の自分のPゾーンのカードを特殊召喚し、対象のPモンスターを自分のPゾーンに置く。【悪魔族/エクシーズ/ペンデュラム/効果】 攻撃力:3000 守備力:3000
悪魔族レベル10モンスター×2
このカードは自分フィールドの「DDD」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
①:「DDD赦俿王デス・マキナ」は自分のモンスターゾーンに1体しか表側表示で存在できない。
②:相手フィールドのモンスターカードの効果が発動した時に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。このカードのX素材を2つ取り除くか自分フィールドの「契約書」カード1枚を破壊し、その相手のカードをこのカードのX素材とする。
③:自分スタンバイフェイズに発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
解説
- 自分フィールドの「DDD」モンスターの上に重ねてX召喚できる。
→「DDD死謳王バイス・レクイエム」を下敷きにエクシーズ召喚することができる。 - 「DDD死謳王バイス・レクイエム」を素材とした場合、フィールドのカードを1枚破壊し、LPを1000回復することができる効果を得ることができる。
天霆號アーゼウス
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
効果
【機械族/エクシーズ/効果】 攻撃力:3000 守備力:3000
レベル12モンスター×2
「天霆號アーゼウス」は、Xモンスターが戦闘を行ったターンに1度、自分フィールドのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
①:自分・相手ターンに、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。フィールドの他のカードを全て墓地へ送る。
②:1ターンに1度、自分フィールドの他のカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。手札・デッキ・EXデッキからカード1枚を選び、このカードのX素材とする。
解説
- 「DDD赦俿王デス・マキナ」と「DDD死謳王バイス・レクイエム」を下敷きとして出すことのできる現代遊戯王を代表する汎用カード。
- フリーチェーンでX素材を2つ取り除くことで、フィールドの他のカードを全て墓地に送ることができる強力な能力を持つ。
コメント