PR

「ディアベルスター」出張セット

出張セット

「罪宝」の力で勝利を掴み取れ!「黒魔女ディアベルスター」は、モンスターの除去、展開補助、妨害なんでもできます!
「ディアベルスター」出張セットと相性の良いカード、展開ルート、特徴などについても解説していきます。

解説カード↓
“罪宝狩りの悪魔”,黒魔女ディアベルスター,裏切りの罪宝-シルウィア,原罪宝-スネークアイ,罪宝の欺き,白き森の罪宝,反逆の罪宝-スネークアイ,微睡の罪宝-モーリアン,廻る罪宝,死の罪宝-ルシエラ,スネークアイ追走劇,クシャトリラ・バース,原罪のディアベルゼ,神聖魔皇后セレーネ

「ディアベルスター」出張セットの特徴

メリット

  • 炎属性レベル1を採用するデッキには、採用必須レベル。
  • 状況に合わせた「罪宝」カードにアクセスすることで、どんな状況でも対応できる。
  • 「スネークアイ」や「アザミナ」、「白き森」などと相性が良い。
  • チェーンを作らない特殊召喚が可能なため「増殖するG」に強い。
  • 「罪宝」魔法・罠を直接セットできるため「灰流うらら」に強い。

デメリット

  • 「黒魔女ディアベルスター」の効果を使用して特殊召喚する際のコストがやや重い。

ちょこっと紹介

2025年「出張セット」一覧 ㉛~㊵
どんな出張セットがあるか困ったらまずここを見ていただければ解決します!数が多くなってきたので、分割しました。㉛:「アザミナ」出張セット ㉜:「スネークアイ」出張セット ㉝:「デモンスミス」出張セット ㉞:「千年」出張セット ㉟「原石」出張セット ㊱「ディアベルスター」出張セット
「ディアベルスター」出張セット
「罪宝」の力で勝利を掴み取れ!「黒魔女ディアベルスター」は、モンスターの除去、展開補助、妨害なんでもできます!「ディアベルスター」出張セットと相性の良いカード、展開ルート、特徴などについても解説していきます。メリット①:状況に合わせた「罪宝」カードにアクセスすることで、どんな状況でも対応できる。②:「スネークアイ」や「アザミナ」、「白き森」などと相性が良い。③:炎属性レベル1を採用するデッキには、採用必須レベル。④:チェーンを作らない特殊召喚が可能なため「増殖するG」に強い。⑤:「罪宝」魔法・罠を直接セットできるため「灰流うらら」に強い。解説カード:“罪宝狩りの悪魔”,黒魔女ディアベルスター,裏切りの罪宝-シルウィア,原罪宝-スネークアイ,罪宝の欺き,白き森の罪宝,反逆の罪宝-スネークアイ,微睡の罪宝-モーリアン,廻る罪宝,死の罪宝-ルシエラ,スネークアイ追走劇,クシャトリラ・バース,原罪のディアベルゼ,神聖魔皇后セレーネ
「ホルス」出張セット
「ティアラメンツ」などの墓地を使用するデッキとの相性がバツグン!フィールドのカードが離れることに反応して強力な効果が発動する、高打点のレベル8モンスターを楽々特殊召喚!「ホルス」出張セットと相性の良いカード、特徴などについても解説していきます。メリット①:毎ターン、レベル8モンスターを最大4回まで特殊召喚できる。②:高打点のモンスターを簡単に用意することができる。③:フィールドのカードが離れることに反応して、「カードを墓地に送る」、「デッキから複数枚ドローする」、「墓地のカードを手札に加える」などの強力な効果が発動する。④:相手モンスターとのダメージステップ時に、相手モンスターを墓地に送る。⑤:「真血公ヴァンパイア」を採用することにより、デッキから4枚墓地に送ることができる。→「ティアラメンツ」などの墓地を使用するデッキと相性が良い。⑥:能動的に手札を墓地に送ることができるため、墓地で効果を発動できるカードと相性が良い。
「原石」出張セット
通常モンスターを採用するデッキを超強化!レベル制限なく通常モンスターを特殊召喚+毎ターン、フィールドの表側表示カードを対象に取り、効果を無効にして除外!「原石」出張セットと相性の良いカード、展開ルート、特徴などについても解説していきます。メリット①:通常モンスターを採用するデッキをサポートできる。 ②:レベル制限なく、手札・デッキ・墓地から通常モンスターを特殊召喚できる。③:毎ターン、フィールドの表側表示カードを対象に取り、効果を無効にして除外できる。④:相手メインフェイズに、相手フィールドの表側表示モンスターの効果を無効化+種族or属性が、自分墓地の通常モンスターと同じ相手モンスターを全て除外できる。解説カード:原石の皇脈,原石竜インペリアル・ドラゴン,原石竜アナザー・ベリル,原石の穿光,原石の鳴獰,ホワイト・ダストン,ピティ,青眼の白龍,聖種の地霊,E・HERO ネオス,天威無崩の地
「デモンスミス」出張セット
今まで紹介した中で間違いなく最強!一度は絶対に触ってほしい出張セット!ガチで強い!「デモンスミス」出張セットと相性の良いカード、展開ルート、特徴などについても解説していきます。メリット①:たくさんの手段で、「デモンスミス」ギミックにアクセスできる。②:召喚権を使用しない+制約がないため、メインギミックの邪魔をしない。③:展開+除去+リソース回復+バーンダメージと何でもできる。④:最終盤面に、リンク2+レベル6×2体が並ぶ。⑤:炎属性を扱うデッキや「ユベル」などと相性が良い。

採用カード

必要なカード

必要枚数

儚無みずき
儚無みずき

「反逆の罪宝-スネークアイ」は個人的に絶対採用するカードで、「裏切りの罪宝-シルウィア」は枠があれば絶対採用するカードです!

カード名枚数備考
“罪宝狩りの悪魔”1マスターデュエル、OCGともに制限カード
黒魔女ディアベルスター1~3OCGだと制限カード
裏切りの罪宝-シルウィア
(オススメ★★★)
0~1フィールドのカードを無力化、妨害を無理やり貫通も可能
原罪宝-スネークアイ
(オススメ★★★★)
0~3炎属性レベル1を特殊召喚。
サーチ可能な「ワン・フォー・ワン」
罪宝の欺き
(オススメ★★★★)
0or3「アザミナ」ギミックにアクセス。コストとしても優秀。
白き森の罪宝
(オススメ★★)
0~1「白き森」との相性〇
反逆の罪宝-スネークアイ
(オススメ★★★)
0~1個人的にかなり使い勝手のよいカード。
微睡の罪宝-モーリアン
(オススメ★★)
0~1再使用できる月の書。
廻る罪宝
(オススメ★★)
0~1「原罪のディアベルゼ」とセットで魔法・罠を封殺
死の罪宝-ルシエラ
(オススメ★)
0~1全体除去だけど… 速攻魔法なのがネック。
儚無みずき
儚無みずき

「黒魔女ディアベルスター」からアクセスできる魔法・罠の中で使えるものだけを集めました~

灰流うらら
灰流うらら

あとは、デッキとの相性や、好みかどうかで採用するかを決めてね

必要なカード解説

“罪宝狩りの悪魔”

↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ

解説

  • 一言で説明すると、デッキ・墓地から「黒魔女ディアベルスター」を回収+墓地・除外状態の「罪宝」魔法・罠をデッキに戻しドローできる速攻魔法。
  • 「ドロール&ロックバード」をケアするために、ドローフェイズで使用したい。
  • 「裏切りの罪宝-シルウィア」や「反逆の罪宝-スネークアイ」をデッキに戻し、再使用を狙いながらドローする動きが強力。
  • 「アザミナ」ギミックを使用することで、融合召喚できる「告死聖徒ルシエラーゴ」からこのカードをサーチすることも可能。

黒魔女ディアベルスター

↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ

解説

  • 一言で説明すると、コストとしてカードを墓地に送り、チェーンを作らずに特殊召喚でき、デッキから「罪宝」魔法・罠をセットできるカード。
    →「灰流うらら」をケアしながら、全ての「罪宝」魔法・罠にアクセス可能。
  • 相手ターンに墓地に送られた場合にも、カードを墓地に送り、墓地から特殊召喚できる。
    →壁として利用したり、「反逆の罪宝-スネークアイ」をセットし、反撃の準備ができる。
  • レベル7であるため「クシャトリラ・バース」でインチキ召喚したり、魔法使い族であるため「神聖魔皇后セレーネ」を利用して特殊召喚することで、コストを踏み倒すことが可能。
  • 本記事では、「罪宝」魔法・罠の中でも特に優秀なものをピックアップして紹介。

裏切りの罪宝-シルウィア

↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ

解説

  • 一言で説明すると、「黒魔女ディアベルスター」の効果でセットでき、「ディアベルスター」を墓地に送ることで、フィールドのカードの効果を無効にできるカード。
    永続で効果が無効になるため、フィールド魔法や永続魔法・罠に対して特に強い。
  • おまけ効果で、「ディアベルスター」、「罪宝」にチェーンして相手が効果を発動すると、墓地のこのカードを除外し、効果を無効にできる。
  • 「黒魔女ディアベルスター」をコストとして墓地に送ってしまうが、効果で復活し「罪宝」魔法・罠をセットできるので、比較的コストが軽い。

原罪宝-スネークアイ

↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ

解説

  • 一言で説明すると、表側表示カードをコストとして墓地に送ることで、手札・デッキの炎属性・レベル1モンスター1体を特殊召喚できるカード。
  • 制限カード「ワン・フォー・ワン」の炎属性専用版。
  • スネークアイ」、「炎王」や「インフェルノイド」、「レスキューエース」と相性が良い。
  • このカードが無事に通った場合、2枚目以降が腐りがちなのが困りどころ。ただし、上記のテーマの初動になるので多く入れたい…

↓詳細な運用方法はこちら!

罪宝の欺き

↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ

解説

  • 一言で説明すると、手札・フィールドのモンスターをリリースすることで、「アザミナ」カードをサーチでき、墓地に送られてもエンドフェイズにセットできる永続魔法カード。
  • このカードから「聖なる薊花」をサーチし、「アザミナ」ギミックにアクセスできる。
  • このカード1枚で、LP回復、バーンダメージ、コストの確保ができる。

↓詳細な運用方法はこちら!

白き森の罪宝

↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ

解説

  • 一言で説明すると、条件を満たすことで、手札から悪魔族・幻想魔族・魔法使い族モンスターを特殊召喚or融合を選んで発動できる速攻魔法。
    →相手ターンに発動して、「ガーディアン・キマイラ」を融合召喚する動きが強力。
  • 「白き森」関連のカードであるため、モンスターの効果発動のために墓地へ送られた場合に、墓地からセットできる効果を持つ。
  • 召喚権を使用しがちな「白き森」の展開補助としても活躍できる。

反逆の罪宝-スネークアイ

↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ

解説

  • 一言で説明すると、「蛇眼の炎燐」や「黒魔女ディアベルスター」からアクセス可能であり、表側表示モンスターを対象に取り、永続魔法として除去できる通常魔法。
  • 対象耐性さえなければ、各種耐性を貫通+破壊や墓地効果を使用されない除去のため、非常に強力。
  • 使用するためのコストや条件がないため、使いやすい除去カード。

微睡の罪宝-モーリアン

↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ

解説

  • 一言で説明すると、「黒魔女ディアベルスター」からアクセスでき、レベル5以上の幻想魔族が自分フィールドに存在すると墓地からセットできる罠版の「月の書」。
  • 「月の書」ほど小回りが利かないが、アクセスが容易な点と再使用ができるのがポイント。

廻る罪宝

↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ

解説

  • 一言で説明すると、デッキからレベル5以上の幻想魔族を特殊召喚+自分フィールドの裏側表示カードを手札に戻し、手札から魔法・罠カードをセットできる実質的な「原罪のディアベルゼ」を補助するカード。
  • 幻想魔族を特殊召喚した場合、そのターンのメインフェイズの間、そのモンスターの効果が発動できなくなってしまうので注意が必要。
    →「原罪のディアベルゼ」の相手だけ「魔封じの芳香」効果は使えるので問題なし。

死の罪宝-ルシエラ

↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ

解説

  • 一言で説明すると、①レベル7以上の魔法使い族に、他のモンスター効果を受けない耐性と、次のスタンバイフェイズに墓地に送られるデメリットを付与+②相手モンスター全てに攻撃力ダウンと攻撃力が0になった場合破壊する効果を適用できる速攻魔法。
  • 速攻魔法であるため、セットしたターンに使用できないのが難点。
  • 妨害をするのであれば「裏切りの罪宝-シルウィア」や「微睡の罪宝-モーリアン」、除去をしたいのであれば「反逆の罪宝-スネークアイ」などの方が使い勝手が良い。

展開ルート

「“罪宝狩りの悪魔”」初動

順番発動場所発動カード発動効果(結果)
“罪宝狩りの悪魔”デッキから「黒魔女ディアベルスター」をサーチ。
黒魔女ディアベルスター手札・場からカード1枚を墓地に送り特殊召喚。
黒魔女ディアベルスター「罪宝」魔法・罠カードをデッキからセット。
「罪宝」魔法・罠カードを使用する。
墓地“罪宝狩りの悪魔”自身を除外し、「罪宝」魔法・罠カードを
デッキに戻し1枚ドロー。

できること

  • 好きな「罪宝」魔法・罠カードにアクセス。
  • 「罪宝」魔法・罠カードの再使用+1ドロー。

「黒魔女ディアベルスター」初動

あくまで一例ですが、個人的にオススメな「裏切りの罪宝-シルウィア」、「反逆の罪宝-スネークアイ」を使用した展開例です。

順番発動場所発動カード発動効果(結果)
黒魔女ディアベルスター手札・場からカード1枚を墓地に送り特殊召喚。
黒魔女ディアベルスター「裏切りの罪宝-シルウィア」をデッキからセット。
相手ターン
裏切りの罪宝-シルウィア「黒魔女ディアベルスター」を墓地に送り、
フィールドのカードの効果を無効化。
墓地黒魔女ディアベルスター手札・場からカード1枚を墓地に送り特殊召喚。
黒魔女ディアベルスター「反逆の罪宝-スネークアイ」をデッキからセット。
自分ターン
反逆の罪宝-スネークアイモンスターを対象に取り、永続魔法扱いで除去

できること

  • フィールドのカードの効果を無効化(永続)。
  • モンスターを対象に取り、永続魔法扱いで除去。

「黒魔女ディアベルスター」初動(「廻る罪宝」)

順番発動場所発動カード発動効果(結果)
黒魔女ディアベルスター手札・場からカード1枚を墓地に送り特殊召喚。
黒魔女ディアベルスター「廻る罪宝」をデッキからセット。
相手ターン
廻る罪宝デッキから「原罪のディアベルゼ」を特殊召喚。
次のターン以降
墓地廻る罪宝自身を除外し、自分裏側表示カードを手札に戻し、
手札から魔法・罠カードをセット。
原罪のディアベルゼ自分及び相手カードを対象に取り破壊。

できること

  • 相手はセットしていない魔法・罠カードを発動できなくなる。
  • 魔法・罠カードがセットされると、自分及び相手カードを対象に取り破壊する。

「ディアベルスター」出張セットと相性の良いカード

相性の良いカード一覧

カード名枚数備考
スネークアイ追走劇1「蛇眼の炎燐」でサーチ可能。永続魔法扱いのモンスターと相性〇
クシャトリラ・バース1レベル7モンスターをリリースなしで召喚可能!
原罪のディアベルゼ1モンスター版の「魔封じの芳香」。デッキから特殊召喚可能。
神聖魔皇后セレーネ1手札・墓地から「黒魔女ディアベルスター」を特殊召喚!

スネークアイ追走劇

↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ

解説

  • 一言で説明すると、手札・デッキ・墓地から「黒魔女ディアベルスター」を永続魔法扱いで置き、エンドフェイズに墓地のこのカードを除外し、「黒魔女ディアベルスター」を特殊召喚できるカード。
  • リソース回復がない「“罪宝狩りの悪魔”」と考えてもらえればOK。
  • 特殊召喚されるタイミングがエンドフェイズに固定してしまう代わりに、「黒魔女ディアベルスター」のコストを無視できる。
  • 「罪宝」カードではないため、注意が必要。

クシャトリラ・バース

↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ

解説

  • 一言で説明すると、レベル7モンスター召喚のためのリリースがなくなる+「クシャトリラ」サポートカード。
  • 「黒魔女ディアベルスター」をリリースなしで召喚できるようになるため、コスト無視+「増殖するG」をケアできる。
  • このカードと「黒魔女ディアベルスター」の相性が良いため、出張性能が高い「クシャトリラ」と併せてデッキに採用するのもあり。

原罪のディアベルゼ

↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ

解説

  • 一言で説明すると、「黒魔女ディアベルスター」からアクセス可能な、モンスター版の「魔封じの芳香」。
  • 自分or相手の墓地に「罪宝」カードがあると手札から特殊召喚なほか、「廻る罪宝」でも特殊召喚できる。
  • 相手のセットしていない魔法・罠カードは発動できなくなり、セットされた場合、自分及び相手カードを対象に取り破壊できる効果を持つ。
    →自己蘇生ができない「デスフェニ」みたいな感じ。

神聖魔皇后セレーネ

↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ

解説

  • 一言で説明すると、お互いのフィールド・墓地に魔法カードが合計3枚以上あると、魔法使い族を手札・墓地から特殊召喚できるリンク3。
  • 「黒魔女ディアベルスター」のコストを無視できるため、相性が良い。
  • リンク2「霊使い」から容易にリンク召喚可能で、自身+「黒魔女ディアベルスター」でリンク4にまでアクセスできるのもポイント。

相性の良い出張セット

コメント

タイトルとURLをコピーしました