通常モンスターを採用するデッキを超強化!レベル制限なく通常モンスターを特殊召喚+毎ターン、フィールドの表側表示カードを対象に取り、効果を無効にして除外!
「原石」出張セットと相性の良いカード、展開ルート、特徴などについても解説していきます。
解説カード↓
原石の皇脈,原石竜インペリアル・ドラゴン,原石竜アナザー・ベリル,原石の穿光,原石の鳴獰,ホワイト・ダストン,ピティ,青眼の白龍,聖種の地霊,E・HERO ネオス,天威無崩の地
「原石」出張セットの特徴
メリット
- 通常モンスターを採用するデッキをサポートできる。
- レベル制限なく、手札・デッキ・墓地から通常モンスターを特殊召喚できる。
- 毎ターン、フィールドの表側表示カードを対象に取り、効果を無効にして除外できる。
- 相手メインフェイズに、相手フィールドの表側表示モンスターの効果を無効化+
種族or属性が、自分墓地の通常モンスターと同じ相手モンスターを全て除外できる。
デメリット
- 「原石の皇脈」で通常モンスターを特殊召喚する場合の制約が重い。
ちょこっと紹介
採用カード
必要なカード

必要枚数
カード名 | 枚数 | 備考 |
---|---|---|
原石竜アナザー・ベリル | 3 | 「原石」魔法・罠をセット+おろかな埋葬+自身を墓地から回収 |
原石の皇脈 | 1 | 「原石」カードをサーチ+通常モンスターサポート! |
原石の穿光 | 1 | カードを対象に取り効果を無効にして除外+墓地からセット |
原石竜インペリアル・ドラゴン | 1 | 相手メインフェイズに強力な妨害が可能! |
必要なカード解説
原石竜アナザー・ベリル
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
解説
- 一言で説明すると、召喚した場合にデッキから「原石」魔法・罠カードをセットできるドラゴン族モンスター。
- 「原石の皇脈」をセットすることで、全ての「原石」カードにアクセスができる。
- ドラゴン族モンスターであるため、「青き眼の精霊」をリンク召喚でき、「原石」カードが通常モンスターサポートであるため、「青眼」と相性が良い。
- 自身をリリースすることで、通常モンスター限定の「おろかな埋葬」が可能。
- 墓地orフィールドに通常モンスターがいると、スタンバイフェイズに自身を墓地から回収できるため、コストとしても優秀。
原石の皇脈
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
解説
- 一言で説明すると、発動時の効果処理として「原石」カードをサーチ+手札・デッキ・墓地から宣言した通常モンスターを守備表示で特殊召喚できる永続魔法カード。
- 「原石の穿光」をサーチすれば、カードを対象に取り、効果を無効にして除外する動きを毎ターンできるため非常に強力。
→毎ターン効果を使用するために、「原石竜アナザー・ベリル」を経由して「原石の穿光」にアクセスしたい。 - 「原石竜インペリアル・ドラゴン」をサーチすることで、相手ターンに強力な妨害ができる
- このカードの効果で通常モンスターを特殊召喚したターン、特殊召喚されたフィールドのモンスター効果を発動できなくなるため注意が必要。
原石の穿光
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
解説
- 一言で説明すると、条件を満たすことで、フィールドの表側表示カードを対象に取り、効果を無効にして除外+自身を毎ターン墓地からセットできる速攻魔法。
- 妨害効果は、手札に「原石」カードor通常モンスターがある場合、フィールドに通常モンスターorレベル5以上の「原石」モンスターが存在する場合に発動可能。
- 墓地からセットする効果は、自分フィールドに「原石」モンスターが存在する場合に発動できる。
原石竜インペリアル・ドラゴン
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
解説
- 一言で説明すると、「原石の皇脈」でサーチでき、アドバンス召喚成功時に強力な妨害+除去ができるカード。
- 通常モンスターをリリースした場合のみ召喚できるため注意が必要。
- 自身の効果により、相手メインフェイズに自身をアドバンス召喚し、妨害できる。
→相手フィールドの表側表示モンスターの効果を無効化+種族or属性が、自分墓地の通常モンスターと同じ相手モンスターを全て除外。
展開ルート

「原石竜インペリアル・ドラゴン」初動
順番 | 発動場所 | 発動カード | 発動効果(結果) |
---|---|---|---|
① | 場 | 原石竜インペリアル・ドラゴン | デッキから「原石の皇脈」をセット。 |
② | 場 | 原石の皇脈 | デッキから「原石の穿光」を手札に加える。 |
③ | 場 | 原石の皇脈 | 手札・デッキ・墓地から宣言した通常モンスターを守備表示で特殊召喚。 ※ターン中、特殊召喚されたモンスターの効果が 発動できなくなる。 |
④ | 場 | 原石の穿光 | フィールドの表側表示カードを対象に取り、 効果を無効にして除外。 |
⑤ | 墓地 | 原石の穿光 | 自分メインフェイズに、 墓地から魔法・罠ゾーンにセット。 |
できること
「原石の皇脈」初動
順番 | 発動場所 | 発動カード | 発動効果(結果) |
---|---|---|---|
① | 場 | 原石の皇脈 | デッキから「原石竜インペリアル・ドラゴン」を手札に加える。 |
② | 場 | 原石竜インペリアル・ドラゴン | デッキから「原石の穿光」をセット。 |
③ | 場 | 原石の皇脈 | 手札・デッキ・墓地から宣言した通常モンスターを守備表示で特殊召喚。 ※ターン中、特殊召喚されたモンスターの効果が 発動できなくなる。 |
④ | 場 | 原石の穿光 | フィールドの表側表示カードを対象に取り、 効果を無効にして除外。 |
⑤ | 墓地 | 原石の穿光 | 自分メインフェイズに、 墓地から魔法・罠ゾーンにセット。 |
できること
「原石」出張セットと相性の良いカード
相性の良いカード一覧
カード名 | 枚数 | 備考 |
---|---|---|
原石の鳴獰 | 1~3 | 通常モンスターをデッキから特殊召喚+モンスターを除外 |
ホワイト・ダストン | 1 | 光属性・悪魔族・レベル1・通常モンスター |
ピティ | 1 | 光属性・悪魔族・レベル4・通常モンスター |
青眼の白龍 | 1 | 原石青眼として活躍! |
聖種の地霊 | 1 | 植物族との相性も〇 |
E・HERO ネオス | 1 | ネオスに容易にアクセス可能 |
天威無崩の地 | 1 | 通常モンスターがあり、相手モンスターが召喚されると2枚ドロー |
相剣師-莫邪 | 3 | トークン(通常モンスター)を特殊召喚! |
原石の鳴獰
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
解説
- 一言で説明すると、2000LPを払う代わりに、レベル制限がなくサーチが可能な「予想GUY」に強力なおまけ効果が付いたカード。
- 相手モンスターが召喚された場合、墓地のこのカードを除外することで、自分フィールド・墓地の通常モンスターよりも攻撃力が低いモンスターを1体除外できる。
- 特殊召喚効果、妨害効果どちらも1ターンに1度の制限がないのもポイント。
ホワイト・ダストン
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
解説
- 「原石の皇脈」・「原石の鳴獰」や「ワン・フォー・ワン」で特殊召喚可能。
- 光属性・悪魔族・通常モンスター・レベル1なため、「デモンスミス」にアクセスできる。
- 「ピティ」とは違い、レベル1なのがポイント。
ピティ
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
解説
- 「原石の皇脈」・「原石の鳴獰」で特殊召喚可能。
- 光属性・悪魔族・通常モンスターなため、「デモンスミス」にアクセスできる。
- 基本的には、「ホワイト・ダストン」で良い。
青眼の白龍
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
解説
- 「原石の皇脈」・「原石の鳴獰」で特殊召喚可能。
- 「原石竜インペリアル・ドラゴン」がドラゴン族であるため、「青き眼の精霊」にアクセスできる。
聖種の地霊
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
解説
- 「原石の皇脈」・「原石の鳴獰」で特殊召喚可能。
- 通常モンスターの一例として紹介。
E・HERO ネオス
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
解説
- 「原石の皇脈」・「原石の鳴獰」で特殊召喚可能。
- 通常モンスターの一例として紹介。
天威無崩の地
↑画像をクリックするとカーナベルのホームページにジャンプします
このカード名を入れて検索すると、他の方の評価も知ることができるのでオススメ
解説
- 一言で説明すると、通常モンスターはモンスター効果を受けず、通常モンスターが存在し、相手が効果モンスターを特殊召喚した場合、デッキから2枚ドローできるフィールド魔法。
相性の良い出張セット
↓通常モンスターの光属性・悪魔族にアクセスすることで、「デモンスミス」展開が可能!
↓「ブルーアイズ」メインではなく、「原石」をメインとして運用したい方にオススメです。
コメント