2024-10

出張セット

「天底の使徒」出張セット解説

展開の終わりに添えるだけで2アド以上稼げる!EXデッキから墓地に落とすことで効果を使用できるカードを実戦での使用感を踏まえて細かく解説していきます。また、「天底の使徒」出張セットと相性の良いカード、特徴などについても解説していきます。メリット①:1枚から2アド取ることができる。②:EXデッキから墓地に送ることができる。→状況に応じたカードをEXデッキから墓地に送ることで、様々な状況に対応可能。③:EXデッキに依存しないデッキと相性が良い。④:メイン展開の終わりに使用することで、デメリットを無視することができる。⑤:出張パーツを素引きしても腐りにくい。
出張セット

「幸魂」出張セット

「エクソシスター」や「斬機」と相性抜群!特殊召喚せずに、モンスターを展開できるから制約に触れない脱法展開可能!「幸魂」出張セットと相性の良いカード、特徴などについても解説していきます。特殊召喚をせずに、モンスター2体をフィールドに並べることができる。メリット①:「この効果を発動するターン、自分は〇〇しか特殊召喚できない。」に触れることなく展開し、素材にできる。②:制約がないため、エクシーズ召喚やリンク召喚に使用できる。メリット③:「増殖するG」に強い。④:「エクソシスター」や「斬機」、ランク4エクシーズと相性が良い。
出張セット

「EM:Pグレニャード」出張セット

召喚権を使用しない+お手軽バウンスで爆アド!「EM:Pグレニャード」出張セットと相性の良いカード、特徴などについても解説していきます。 メリット①召喚権を使用しない。 メリット②墓地に落ちても腐らない。 メリット③好きなモンスター1枚と「EM:Pグレニャード」1枚からリンク2に繋げることができる。 メリット④リンク1が存在するテーマでは、より能動的に使用することができる。 メリット⑤リンク召喚+バウンスができる。 メリット⑥枠がメインデッキ1枚のみあれば出張できる。 メリット⑦リンク召喚先を選ばない。 メリット⑧レベル2なため、スプライトと相性が良い。
出張セット

「アークネメシス」出張セット

種族or属性を指定して特殊召喚封じ!ドラゴン族を指定して「天盃龍」の動きを封じたりできます!「アークネメシス」出張セットと相性の良いカード、特徴などについても解説していきます。メリット①:「種族」or「属性」をして特殊召喚を封じることができる。→特に「ドラゴン族」と「闇属性」の特殊召喚を封じやすい。②:レベル4モンスター×2体でコンボを始動できる。③:除外したモンスターをデッキに戻すことができる。④:「篝火」を使用して「ネメシス・フラッグ」をサーチすることができる。⑤:裏択として「超雷龍-サンダー・ドラゴン」を特殊召喚することも可能。→相手のサーチを封じることができる。
出張セット

「虎菱之玄」・「毘龍之謙」出張セット

ハンデスor2枚ドロー1捨て+自作自演の「三戦の才」・「三戦の号」で爆アド!「虎菱之玄・毘龍之謙」出張セットと相性の良いカード、特徴などについても解説していきます。メリット①:「三戦の才」・「三戦の号」を相手に依存することなく使用できる。②:ハンデスすることができる。③:相手の効果扱いで、2枚ドロー+手札を1枚捨てることができる。→「暗黒界」や墓地に送られることで効果を発動するカードと相性が良い。④:相手の場にモンスターを送り付けることができる。→強制的に「無限泡影」や「PSYフレームギア・γ」を使用させることができる。⑤:「増援」でサーチができる。
遊戯王マスターデュエル

「インフェルノイド」採用候補ギミック②

遊戯王マスターデュエルで「インフェルノイド」新規が実装されたということで、「手札事故」を減らすカードを紹介します。1位「手札抹殺」、2位「熾動する煉獄」、3位「三戦の号」、4位「左腕の代償」、5位「三戦の才」、6位「成金ゴブリン」、7位「チキンレース」、8位「閃刀起動-エンゲージ」、9位「打ち出の小槌」、10位「無の煉獄」、11位「暗黒界の取引」、12位「墓穴の道連れ」、13位「リロード」、14位「手札断殺」
遊戯王マスターデュエル

「インフェルノイド」採用候補ギミック①

遊戯王マスターデュエルで「インフェルノイド」新規が実装されたということで、「先行全ハンデスを狙う」ギミックを紹介します。 できること①:EXデッキのカードを3枚墓地に送る。→「共命の翼ガルーラ」、「旧神ヌトス」、「金雲獣-馬龍」、「インフェルノイド・イヴィル」などが候補。 できること②:デッキの上から3枚墓地に送る。 できること③:除外状態のカードを3枚まで墓地に戻す。→①:「トランザクション・ロールバック」の再利用②:裏側除外した「インフェルノイド」モンスターの再利用。 できること④:先行全ハンデス
汎用カード

「呪縛衆」について解説

速攻魔法で相手フィールドのモンスターすべてをリリース・素材にするのを不可能にできる!30種類以上の「呪縛衆」が刺さるカードを紹介しています。「ユベル」デッキを機能不全にすることができる。①:「ファントム・オブ・ユベル」→リリースできなくなる。②:「サクリファイス・D・ロータス」→リリースできなくなる。③:「I:Pマスカレーナ」→リンク素材にできなくなる。④:「破械神ラギア」→リンク素材にできなくなる。⑤:「破械神アルバ」→リンク素材にできなくなる。