「Yu-Gi-Oh! World Championship 2025」こと「WCS2025」でレベル20に到達した「デモンスミス ティアラメンツ シャドール」を紹介します!
ミラーマッチが嫌い・変わったデッキが好き・どんな状況にも対応できる柔軟性のあるデッキが好き・大量に墓地を肥やす快感で気持ちよくなりたい人にオススメ!

儚無みずき
今更WCSのデッキ紹介となりますが、「ティアラメンツシャドール」の記事をネットに投稿している人があまりいなかった記憶なので爪痕を残す的な感じです。
(お蔵入りしていたとは口が裂けても言えない…)

灰流うらら
(執筆の8割は6月中旬に終わっていたりした…)
デッキの特徴について
- パワーカードを集め、墓地を活用することをメインとした60枚デッキ。
- 「シャドール」を入れることにより、爆発力+柔軟性アップ。
→3枚墓地除外、魔法・罠破壊、カード効果を永続無効、特殊召喚封じ、ドローなど… - デッキ融合である「影依融合」搭載により、後攻捲り力が高い。(通れば3アド)
- 「隣の芝刈り」により、どんな対面でもワンチャン勝てる。
- 仮に展開が止められても、モンスターが2体並ぶことがほとんどのため、「デモンスミス」ギミックに移行することができる。
- 変わった構築のため、動きが読まれにくい。
構築・カードの簡単な説明について

モンスター
カード名 | 枚数 | 備考 |
---|---|---|
魔轟神ルリー | 1 | 「デモンスミス」ギミック |
増殖するG | 2 | 最低限の手札誘発 |
宝玉獣 エメラルド・タートル | 1 | 「救いの架け橋」を使用するため ティアラメンツの融合素材としても〇 |
シャドール・ヘッジホッグ | 1 | 「シャドール」モンスターをサーチ |
灰流うらら | 2 | 相手の「増殖するG」を無効化のため |
影霊の翼 ウェンディ | 1 | 「シャドール」モンスターを裏守備で特殊召喚 |
ティアラメンツ・ハゥフニス | 1 | 実質手札誘発 相手ターンに「ミドラーシュ」を特殊召喚可能 |
シャドール・リザード | 2 | デッキの「シャドール」カードを墓地に送る このカードの存在により、シャドールの枚数を抑えられる |
シャドール・ドラゴン | 1 | 魔法・罠を破壊 痒い所に手が届くので、もう1枚採用もあり |
妖精伝姫-シラユキ | 1 | 墓地さえあれば無限に展開+相手を裏守備にして妨害 |
影依の巫女 エリアル | 1 | 墓地のカードを3枚まで除外できる |
ティアラメンツ・シェイレーン | 2 | 手札を効果で墓地に送りながら、デッキから墓地を肥やせる |
ティアラメンツ・レイノハート | 3 | 「キトカロス」まで妨害されなければ、デッキから 10枚墓地を肥やせる 安定して動けるカード |
宿神像ケルドウ | 1 | フリーチェーンで、3枚まで墓地のカードをデッキに戻せる 妨害したり、シャドール融合モンスターを戻すのがポイント |
剣神官ムドラ | 1 | フリーチェーンで、3枚まで墓地のカードをデッキに戻せる 妨害したり、シャドール融合モンスターを戻すのがポイント |
紅涙の魔ラクリモーサ | 1 | 「デモンスミス」ギミック |
シャドール・ビースト | 2 | デッキから1枚ドロー シンプルだが手数が増えるのがかなり強い |
魔を刻むデモンスミス | 2 | 「デモンスミス」ギミック |
ティアラメンツ・クシャトリラ | 1 | 「キトカロス」と合わせて、デッキから10枚墓地を 肥やせる |
ホルスの栄光-イムセティ | 3 | 「王の棺」をサーチ+ 除去効果に反応してフィールドのカードを墓地送り |
ホルスの祝福-ドゥアムテフ | 1 | 除去効果に反応して、自分フィールドのモンスター 種類分だけドロー |
ホルスの先導-ハーピ | 1 | 除去効果に反応して、墓地・除外されているカードを 2枚回収 |
魔法
カード名 | 枚数 | 備考 |
---|---|---|
手札抹殺 | 1 | 効果で墓地に送られると、アドを稼げるカードが多いため |
大嵐 | 1 | 墓地に送られることで真価を発揮する魔法・罠が多いため 実は、後攻捲りがかなり役に立ったカード |
おろかな埋葬 | 1 | 状況に合わせて、デッキからモンスターを墓地に落とせる |
増援 | 1 | 「ティアラメンツ・レイノハート」をサーチ |
影依融合 | 3 | 相手にEXデッキから特殊召喚されたモンスターが居ればデッキ融合 お手軽に3アド稼げるパワーカード |
おろかな副葬 | 1 | 魔法・罠をデッキから墓地に送れる 「救いの架け橋」でホルスギミックにアクセス or 「壱世壊に奏でる哀唱」でティアラメンツにアクセス |
隣の芝刈り | 1 | 通れば勝てる 最強 |
三戦の才 | 1 | 後攻捲りや手札誘発へのカウンターとして優秀 |
壱世壊に渦巻く反響 | 1 | 「ティアラメンツ」を墓地に落として、無理やり融合可能 |
三戦の号 | 3 | 「隣の芝刈り」をサーチ |
刻まれし魔の詠聖 | 1 | 「デモンスミス」ギミック |
王墓の石壁 | 2 | 「ホルスの栄光-イムセティ」をサーチできる |
壱世壊を劈く弦声 | 3 | 「ティアラメンツ」が居る状態で、 モンスターが特殊召喚されると墓地を肥やせる |
王の棺 | 3 | デッキから「ホルス」モンスターを墓地に送れる 墓地から「ホルス」が特殊召喚できるようになる |
罠
カード名 | 枚数 | 備考 |
---|---|---|
救いの架け橋 | 1 | 「王墓の石壁」をサーチ+手札コスト・融合素材確保 |
壱世壊に軋む爪音 | 1 | デッキから「ティアラメンツ」を墓地に送りながら 妨害できる点が強力 |
壱世壊に澄み渡る残響 | 1 | スペルスピードが優秀 |
影依の偽典 | 1 | シャドールモンスターを墓地から融合できる 融合召喚したモンスターと同じ属性のモンスターを墓地に送られる |
壱世壊に奏でる哀唱 | 1 | 墓地に送られることで「ティアラメンツ」をサーチ |
EX
カード名 | 枚数 | 備考 |
---|---|---|
エルシャドール・ミドラーシュ | 1 | 特殊召喚封じ |
ティアラメンツ・キトカロス | 1 | なんやかんやでデッキから墓地が10枚肥える |
エルシャドール・アプカローネ | 1 | フィールドのカードを永続無効+戦闘破壊不可の耐性持ち 痒い所に手が届くカード |
刻まれし魔ラクリモーサ | 1 | 「デモンスミス」ギミック |
エルシャドール・ネフィリム | 1 | シャドールカードをデッキから墓地に送られる 特殊召喚されたモンスターを戦闘時に破壊 |
ティアラメンツ・ルルカロス | 1 | 貴重な妨害モンスター |
ティアラメンツ・カレイドハート | 1 | デッキバウンスが強力 |
刻まれし魔ディエスイレ | 1 | 「デモンスミス」ギミック |
真血公ヴァンパイア | 1 | 「ホルス」からアクセス可能 デッキから4枚墓地肥やし+落ちたモンスターを特殊召喚 |
厄災の星ティ・フォン | 1 | 継戦能力が高いデッキのため、 捲った後の蓋をする役目としても優秀 |
刻まれし魔の鎮魂棺 | 1 | 「デモンスミス」ギミック |
捕食植物ヴェルテ・アナコンダ | 1 | 「アナコンダ」で「影依融合」を使っても あまり強くないので、入れ替え候補 |
閉ザサレシ天ノ月 | 1 | 「デモンスミス」ギミック |
刻まれし魔の大聖棺 | 1 | 「デモンスミス」ギミック |
刻まれし魔の神聖棺 | 1 | 「デモンスミス」ギミック |
戦績について




競争が激しいレベル20到達直近の対戦履歴です。
→20戦13勝で勝率65%
試行錯誤しながら、オリジナルで作ったデッキとしては頑張った方だと思います。
今回レベル5→レベル20までレベルを上げていますが、もともと紹介するつもりがなかったので、累計の勝率がわからないです…ゴメンナサイ💦
ただ、体感ですが勝率は7割超えてると思います。
画像の4連敗(後攻5連続、最後1勝して連敗を脱出)以外では、苦しんだ記憶がないので、、
ちなみに主な負けた原因ですが、手札事故と後攻+4妨害以上のほぼ無理ゲーぐらいな記憶です。
コメント